大発会、大納会の株価傾向

株・FX
株・FX株価アノマリー

 今年こそ、株で利益が出るようになりたいものです。そのため、新年最初の大発会のときは、利益を出したいですよね。

 大納会や大発会の株価傾向は、アノマリーと呼ばれる傾向があるようです。

アノマリーとは

 マーケット(相場)の動きは合理的な説明ができない現象があり、「アノマリー(Anomaly)現象」と言われる現象があるようです。

 アノマリー現象とは、効率的市場仮説では説明のつかない証券価格の変則性であり、明確な理論や根拠があるわけではないが、当たっているかもしれないとされる相場の経験則や現象です。

 たとえば、「1月効果」、「5月に売り逃げろ」、「曜日効果」、「モメンタム効果」、「リターン・リバーサル」、「低PER効果」、「小型株効果」などがあるようです。

大発会、大納会とは

大発会

 大発会とは、証券取引所の年始の最初の取引日に行われる催事のことで、年始の最初の取引日そのものが「大発会」と呼ばれます。原則として1月4日、1月4日が休日・祝日の場合はその翌営業日が大発会となります。

大納会

 大納会とは、証券取引所の年末の最終取引日に行われる催事のことで、年末の最終取引日そのものが「大納会」と呼ばれます。 原則として12月30日で、12月30日が休日・祝日の場合はその直前の営業日が大納会となります。

 年末年始は市場参加者の気持ちも明るくなっていることから、ご祝儀相場が期待されやすく、大納会・大発会は株価が上がりやすいアノマリーがあるとされます。

検証

大発会、大納会の傾向

 大発会、大納会は株価が上がりやすいアノマリーがあるとのことですが、実際のところがどうなんでしょうか。

 1992~2019年の大発会、大納会の日経平均株価の終値・前日比を調べてみました。(28年分)

 それによると、大発会では、日経平均株価の18日が前日より値上がり、10日が値下がりしています。64%が値上がりです。
 大納会では、日経平均株価の12日が前日より値上がり、16日が値下がりしています。43%が値上がりです。

 大発会ではそこそこ値上がりしているようですが、大納会では値下がりの傾向があるようです。そのため、一般的に言われているような、株価が上がりやすいアノマリーは大納会では確認できていません。

  大発会 大納会
  終値 前日比 終値 前日比
2020年 23.204.86 -1.91%
2019年 19,561.96 -2.26% 23,656.62 -0.76%
2018年 23,506.33 3.26% 20,014.77 -0.31%
2017年 19,594.16 2.51% 22,764.94 -0.08%
2016年 18,450.98 -3.06% 19,114.37 -0.16%
2015年 17,408.71 -0.24% 19,033.71 0.27%
2014年 15,908.88 -2.35% 17,450.77 -1.57%
2013年 10,688.11 2.82% 16,291.31 0.69%
2012年 8,560.11 1.24% 10,395.18 0.70%
2011年 10,398.10 1.65% 8,455.35 0.67%
2010年 10,654.79 1.03% 10,228.92 -1.12%
2009年 9,043.12 2.07% 10,546.44 -0.86%
2008年 14,691.41 -4.03% 8,859.56 1.28%
2007年 17,353.67 0.74% 15,307.78 -1.65%
2006年 16,361.54 1.55% 17,225.83 0.01%
2005年 11,517.75 0.25% 16,111.43 -1.42%
2004年 10,825.17 1.39% 11,488.76 0.94%
2003年 8,713.33 1.57% 10,676.64 1.68%
2002年 10,871.49 3.12% 8,578.95 -1.55%
2001年 13,691.49 -0.68% 10,542.62 0.81%
2000年 19,002.86 0.36% 13,785.69 -1.16%
1999年 13,415.89 -3.08% 18,934.34 0.66%
1998年 14,956.84 -1.98% 13,842.17 -0.03%
1997年 19,446.00 0.44% 15,258.74 3.27%
1996年 20,618.00 3.77% 19,361.35 -0.04%
1995年 19,684.04 -0.20% 19,868.15 -0.03%
1994年 17,369.74 -0.27% 19,723.06 -0.15%
1993年 16,994.08 0.41% 17,417.24 0.84%
1992年 23,801.18 3.56% 16,924.95 -2.09%

まとめ

毎年、大発会の株価においても、アノマリーと呼ばれるように値上がりするかはわかりません。しかし、株価上昇が続いていますし、オリンピックが開かれる年でもあります。

年末年始の間、影響を及ぼすような出来事もなければ、ご祝儀相場によって、大発会の株価の値上がりが期待できると思います。