日経平均株価推移

1990年の日経平均株価推移 バブル景気の最後の年、湾岸戦争の始まり

日経平均株価推移

 1990年(平成2年)の日経平均株価推移です。

 1989年の12月29日の東証の大納会で、日経平均株価が史上最高値の38,957円44銭(同日終値38,915円87銭)を記録しました。
 そのため、1990年の日経平均株価は、年内に5万円に到達するという憶測もありました。

 1990年の日本の国内総生産(GDP)は3兆1037億ドルで、世界第2位でした。しかし、中国・インド・東南アジア諸国のGDPは合わせて1兆869億ドルで、日本の約半分に過ぎませんでした。

 しかし、1990年の日経平均株価は、年初の38,712.88円を上回ることはなく、年明けから相場は崩れ、10月1には、この年の最安値20,221.86円まで下落しました。
 わずか9か月で、-18,491.02円、-47.8%下落しました。年末には年初の-14,864.17円、-38.40%の23,848.71円まで下落しました。

 しかし、バブル経済の崩壊が多くの人にはっきりと認識されたのは1991年であり、1990年はバブル景気最後の年です。
 翌年の1991年には土地バブルも崩壊し、長い長い平成不況へと突入していきました。

日経平均株価

 日経平均株価は、年初に38,712.88円、年末に23,848.71円(-14,864.17円、-38.40%)。安値は20,221.86円、高値は38,712.88円をつけました。

大きな値動き

 1990年には、日経平均株価で、非常に多くの乱高下・暴落が発生しました。

・対前日の値幅率+2.00%以上は27回、値幅率-2.00%以上は35回発生
・対前日の値幅率+3.00%以上は13回、値幅率-3.00%以上は20回発生
・対前日の値幅率+4.00%以上は7回、値幅率-4.00%以上は7回発生

理由

 乱高下・暴落の原因は、日銀による急激な金利引き上げと、大蔵省による「総量規制」です。

 日銀は公定歩合を、3月20日に1.00%引き上げ年5.25%へ、8月30日に0.75%引き上げ年6.00%へ引き上げを行いました。

 そのため、2~4月、そして8~10月に日経平均株価の乱高下・暴落が発生しました。
 それにより、2~4月の日経平均株価は3か月で-7,621.62円(-20.48%)下落しました。
 8~10月の日経平均株価は3か月で-7,604.15円(-20.45%)、3か月で-5,841.56円(-18.82%)下落しました。

値幅率±4.00%以上

 対前日の値幅率±4.00%以上の大きな値動きです。

 2月26日に前日比-1,569.10円(-4.50%)下落しました。
 3月19日に前日比-1,353.20円(-4.15%)の下落、3月26日に前日比+1,468.33円(+4.83%)の上昇しました。

 4月2日に前日比-1,978.38円(-6.60%)の下落が発生しました。
 1990年4月2日の下落は記録に残こり、日経平均株価の下落幅として歴代2番目、下落率として歴代19番目になる下落となりました。

 8月13日に前日比-1,153.12円(-4.22%)の下落、8月15日に前日比+1,439.59円(+5.40%)の上昇、8月22日に前日比-1,086.93円(-4.13%)の下落、8月23日に前日比-1,473.28円(-5.84%)の下落、8月27日に前日比+976.00円(+4.04%)の上昇しました。
 9月10日に前日比+1,118.83円(+4.67%)の上昇、9月26日に前日比-1,108.70円(-4.75%)の下落しました。

 10月2日に前日比+2,676.55円(+13.24%)上昇しました。
 4月2日と同じく、1990年10月2日の上昇は記録に残こり、日経平均株価の上昇幅として歴代1番目、上昇率として歴代2番目になる上昇となりました。前日の2万円割れの反動と、橋本龍太郎蔵相の株価対策発表を受けてのものになります。

 11月13日に前日比+1,041.87円(+4.54%)の上昇しました。
 12月7日に前日比+969.39円(+4.30%)の上昇しました。

主な出来事

社会

 『ちびまる子ちゃん』が放送開始し、日本衛星放送(JSB)がサービス放送を開始しました。第1回大学入試センター試験実施され、長崎県の雲仙普賢岳が約200年ぶりに噴火し、ローリング・ストーンズ、ポール・マッカートニー初来日公演を行いました。

経済

 任天堂の家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」が発売開始し、キリン「キリン一番搾り生ビール」を発売されました。
 日銀は公定歩合を、3月20日に1.00%引き上げ年5.25%へ、8月30日に0.75%引き上げ年6.00%へ引き上げを行いました。

政治

 1月24日に衆議院が解散し、2月18日に第39回衆議院議員総選挙が行われ、自由民主党275議席を獲得し、2月28日に第2次海部内閣発足しました。12月29日に、第2次海部改造内閣発足しました。
 10月16日には、市民団体・主要労組など猛反発したPKO協力法案を提出されました。

海外

 ネルソン・マンデラがケープタウンの刑務所から27年ぶりに釈放、ミハイル・ゴルバチョフ最高会議議長が初代ソ連大統領就任、東ドイツと西ドイツが統一、イラクがクウェートに侵攻し、ゴルバチョフ・ソ連大統領がノーベル平和賞を受賞しました。

日経平均株価推移

タイトルとURLをコピーしました