日経平均株価推移

1998年の日経平均株価推移 全国的に景気が低迷、日本列島総不況

日経平均株価推移

 1998年(平成10年)の日経平均株価推移です。

 第2次平成不況、企業のリストラや倒産から失業率は最悪となりました。政府の景気判断に初めて「不況」という言葉が使われました。

 バブル崩壊で銀行が抱えた膨大な不良債権が表面化し、銀行の経営問題が発生しました。
 金融システムを安定化させるため、1998年3月には金融危機管理審査委員会の審査を経て、当時の主要行等21行に合計1兆8,156億円を注入しました。10月中旬には公的資金60兆円を伴う金融安定化スキームが整備され、11月16日には総事業規模23兆円を超える「緊急経済対策」が発表されました。

 また、アジア通貨危機や日本の不良債権問題によって、円安が進行しました。
 1997年末にはドル円は130円を突破し、5年半ぶりに円買いドル売り介入しますが効果は一時的で、1998年2月から6月にかけてドル円は120円台から140円台に上昇、日米での協調介入が実施されたのち8月にピークの147円となりました。
 その後、ロシアの財政破綻に伴うルーブル・ショックが起こると、それがヘッジファンド危機に連鎖し、世界経済は急にリスク回避モードとドル円は9月に136円台にまで下落しました。
 10月6~8日のたった3営業日でドル円は135円程度から110円割れ近くまで、20円以上もの大暴落となりました。

 雇用・失業情勢も悪化しました。
 1998年には実質国内総生産(GDP)が5四半期連続の減少し、年平均の完全失業率が4.1%、前年差0.7%の大幅な上昇となるなど、雇用・失業情勢は急速に深刻さを増しました。1999年に入っても、完全失業率はさらに上昇し、3月には4.8%となりました。

日経平均株価

 日経平均株価は、年初の1月5日に14,956.84円、年末に13,842.17円(-1,416.57円、-9.28%)。安値は10月9日の12,879.97円、高値は3月2に17,264.34円をつけました。

大きな値動き

 1998年の日経平均株価の乱高下・暴落の件数です。

 対前日の値幅率+2%以上は24回、値幅率-2%以上は32回発生しました。
 対前日の値幅率+3%以上は9回、値幅率-3%以上は7回発生しました。
 対前日の値幅率+4%以上は6回、値幅率-4%以上は2回発生しました。

値幅率±3%以上

 対前日の値幅率±3%以上の大きな値動きです。

 1月16日に前日比+924.47円(+6.11%)上昇しました。
 1998年1月より日本銀行の最高意思決定機関である政策委員会の金融政策決定会合が発足され、初の会合が1月16に開催されました。

 4月2日に前日比-538.76円(-3.32%)下落しました。

 6月18日に前日比+646.16円(+4.39%)上昇しました。
 ドル円が6月15日に146円台に上昇したことにより、日米による協調介入(日本2312億円、米国8.33億ドル)が実施されました。それにより、ドル円は136円台にまで下落しました。

 6月30日に前日比+464.54円(+3.02%)上昇、7月1日に前日比+532.62円(+3.36%)上昇しました。

 8月17日に前日比-329.27円(-2.18%)下落、8月27日に前日比-452.24円(-3.04%)下落、8月28日に前日比-498.16円(-3.46%)下落しました。
 8月17日にロシアが通貨切り下げを発表しました。

 9月17日に前日比+747.15円(+5.32%)上昇、9月11日に前日比-749.05円(-5.11%)下落しました。
 9月4日、米FRB (連邦準備制度理事会)のグリーンスパン議長 (当時)は講演で、利下げを示唆しました。

 9月24日に前日比+415.97円(+3.02%)上昇、9月25日に前日比-481.94円(-3.39%)下落、9月30日に前日比-415.04円(-3.00%)下落しました。

 10月7日に前日比+803.97円(+6.17%)上昇、10月8日に前日比-799.55円(-5.78%)下落、10月12日に前日比+675.04円(+5.24%)上昇しました。
 アジア通貨危機の影響により、米ヘッジファンドのロングタームキャピタルマネジメント(LTCM)が9月初旬より崩壊寸前であることが明らかになりました。それにともない、10月の株式市場は暴落し、円高が進行しました。LTCMは最終的に破綻しました。

 11月4日に前日比+575.06円(+4.12%)上昇しました。

主な出来事

社会

 長野オリンピック・パラリンピックが開幕、明石海峡大橋が開通、X JAPANのギタリスト hideが永眠、FIFAワールドカップに日本代表が初出場し、和歌山毒物カレー事件が発生しました。

経済

 Microsoft Windows 98日本語版が発売、iMacが日本で発売、10月23日に日本長期信用銀行が経営破綻、12月14日に日本債券信用銀行破綻しました。

政治

 民主党が結成、7月12日投開票された第18回参院選では自民党が惨敗し橋本内閣が退陣し、7月30日に小渕内閣発足、金大中韓国大統領に日本訪問し日韓共同宣言が採択されました。

海外

 5月にインドとパキスタンは地下核実験を実施、インドネシアのスハルト大統領が辞任、12月にアメリカ・イギリスがイラクに大規模攻撃を行い、北朝鮮がミサイル実験を行いました。

日経平均株価推移

タイトルとURLをコピーしました