日経平均株価推移

1997年の日経平均株価推移 アジア通貨危機、消費税の引き上げ、山一證券が破綻

日経平均株価推移

 1997年(平成9年)の日経平均株価推移です。

 消費税が3%から5%に引き上げられたほかに、1997年当時の橋本龍太郎政権による巨大緊縮政策(平成6年度から毎年続けられた特別減税の廃止3兆円、社会保障費負担増2兆円、公共事業削減4兆円という総額9兆円)によりデフレ不況におちいりました。
 それにより、平成9年1-3月期のGDPがマイナス成長となった後、10-12 月期もマイナス成長となりました。

 バブル崩壊により低迷していた日本経済は回復の兆しを示していましたが、4月に消費税が3%から5%に引き上げられ、個人消費や住宅投資は、消費税率引き上げ前の駆け込み需要の反動を主因に落ち込みました。
 日経平均株価も夏場頃までは緩やかながらも上昇に向かう動きもみられましたが、7月のアジア通貨危機や、11月の北海道拓殖銀行や山一證券大型の金融機関の破綻にともない、日経平均株価は8月以降下落し続けました。

日経平均株価

 日経平均株価は、年初の1月6日に19,446.00円、年末に15,258.74円(-4,102.61円、-21.19%)。安値は12月29日の14,775.22円、高値は6月16に20,681.07円をつけました。

大きな値動き

 1997年の日経平均株価の乱高下・暴落の件数です。

 対前日の値幅率+2%以上は26回、値幅率-2%以上は28回発生しました。
 対前日の値幅率+3%以上は10回、値幅率-3%以上は13回発生しました。
 対前日の値幅率+4%以上は2回、値幅率-4%以上は6回発生しました。
 対前日の値幅率+5%以上は1回、値幅率-5%以上は3回発生しました。

値幅率±3%以上

 対前日の値幅率±3%以上の大きな値動きです。

 1月7日に前日比-549.81円(-2.83%)下落し、1月9日に前日比-606.51円(-3.25%)下落、1月10日に前日比-770.22円(-4.26%)下落後、1月13日に前日比+815.14円(+4.71%)上昇しました。
 その後、1月20日に前日比-609.70円(-3.37%)下落、1月22日に前日比+655.72円(+3.78%)上昇しました。1月29日に前日比+538.73円(+3.03%)上昇しました。
 1996年12月初旬の21,000円台から日経平均株価は値下がり始め、1997年1月末には17,000円台まで値下がりし続けました。特に理由はわかりません。

 3月24日に前日比-589.34円(-3.16%)下落しました。

 5月6日に前日比+666.17円(+3.41%)上昇しました。

 8月11日に前日比-780.28円(-3.98%)下落しました。
 1997年のアジア通貨危機のタイの通貨が、24.5 ฿/$から一気に29 ฿/$台にまで下がり、国際通貨基金 (IMF) などは8月11日、20日の2回に分けて172億ドルの救済を行いました。

 10月23日に前日比-536.06円(-3.03%)下落、10月28日に前日比-725.67円(-4.26%)下落、10月29日に前日比+544.35円(+3.34%)上昇しました。
 アジア通貨危機により、10月22日に韓国の起亜自動車が法定管理を申請、ムーディーズなどが韓国の国家信用格付けを下方修正しました。10月27日は、アジア経済への不安から、ダウ・ジョーンズ工業平均株価は554ポイント (7.2%) の株価下落を記録しました。

 11月7日に前日比-697.51円(-4.22%)下落、11月17日に前日比+1,200.80円(+7.96%)上昇、11月19日に前日比-884.11円(-5.29%)下落、11月25日に前日比-854.05円(-5.11%)下落、11月27日に前日比+557.65円(+3.48%)上昇しました。
 11月は相次いで銀行や証券会社が破綻しました。11月3日に三洋証券、11月17日に北海道拓殖銀行、11月22日に山一證券が、11月26日に徳陽シティ銀行が破綻しました。

 12月9日に前日比+554.94円(+3.44%)上昇、12月17日に前日比+555.85円(+3.48%)上昇、12月19日に前日比-846.75円(-5.24%)下落、12月22日に前日比-515.49円(-3.37%)下落、12月26日に前日比-497.50円(-3.25%)下落、12月30日に前日比+483.52円(+3.27%)上昇しました。
 11月21日に韓国政府が国際通貨基金(IMF)へ救済を要請し、韓国支援プログラムは12月4日に決定されました。12月24日には、追加支援としてG7先進国とIMF協調の下で、金融支援パッケージが組まれました。

主な出来事

社会

 ファイナルファンタジーVIIが発売、歌手の松田聖子と俳優の神田正輝が離婚し、テレビアニメ『ポケットモンスター』が放送開始、フジロックフェスティバルが初開催され、X JAPANが解散を発表し、週刊少年ジャンプで「ONE PIECE」が連載開始されました。

 また、神戸連続児童殺傷事件が発生、臓器の移植に関する法律公布され、サッカー日本代表がW杯フランス大会のW杯初出場を決めました。

経済

 4月1日に消費税が3%から5%に引き上げられ、京都共栄銀行、三洋証券、北海道拓殖銀行、山一證券徳陽シティ銀行が破綻し、丸荘証券が自己破産しました。

政治

 9月11日に第2次橋本改造内閣が発足しました。

海外

 1996年に発生したペルー日本大使公邸占拠事件に大使公邸に軍・警察が突入し、香港がイギリスから中華人民共和国へ返還され、アジア通貨危機のきっかけとなったタイ政府がタイバーツの変動相場制を導入し、ダイアナ元イギリス皇太子妃が交通事故で死去、京都議定書が採択されました。

日経平均株価推移

タイトルとURLをコピーしました